悩んで手が止まってる時間、長くないですか?
「どんな資料にしたらいいか…」「デザインがイマイチ…」「このデータってどう操作したら…」そんな時は生成AIにおまかせ!
ついつい手が止まってしまう時間を、生成AI活用で短縮できます!
「企画」「操作」「デザイン」も一行で解決
現代のオフィスワークは資料の流れをAIに考えてもらい、必要な操作を人間が行う時代。
大枠の「企画」、分からない「操作」、イケてない「デザイン」も
生成AIへ適切な命令(プロンプト)が出来れば解決。
AIと講師のWサポート
アビバの「オフィス×AI」講座はAIの活用はもちろん、専門講師のインストラクションも受けられるWサポート!
「AIって難しいんじゃ…」「そもそもパソコンに自信が…」という方でも最短で習得できるよう個別指導。
実践力を養うことで「AIを学び」ながら、「AIで学べる」ようになる講座です。
Office×AI講座
充実のラインナップ
Excel×生成AI活用コース
- こんな方にオススメ
-
- 生成AIを業務に活用してみたい方
- 複雑な分析や集計が必要な方
- マクロなど高度な機能も使いこなしたい方
Excelの基本操作(データ入力・表の作成・計算 etc)からスタートし、生成AI(ChatGPT)と組み合わせた活用方法が学べるコースです。集計や分析、自動化など様々なシーンで生成AIを利用するスキルが身につきます。
- 学習例
- 基本操作(データ入力、表の作成・計算etc)グラフ、並べ替え、印刷テクニック 、基本的な関数、応用関数(COUNTIF関数、VLOOKUP関数 etc)、ピボットテーブル、AIに数式・グラフ・マクロを作成させる
-
- 基本操作
- Excelの基本操作を学びながら、実際のビジネスシーンを想定して実践。
ChatGPTの回答をもとに作表やデザインアレンジ。
-
- 応用操作
- 大量のアンケート結果を集計して分析。応用的な関数でデータの紐づけや整形を行い、ピボットテーブルなど強力な集計ツールで一括操作。
-
- データ分析
- 分析において必要になる仮説や、要因についてもChatGPTと連携することで更に効率的に。視覚的に訴求する為のアドバイスも引き出せます。
PowerPoint×生成AI活用コース
- こんな方にオススメ
-
- PowerPointの基本操作を学び、資料作成が出来るようになりたい方。
- 資料作成時に企画や構成を考えるのに時間がかかってしまっている方。
- より魅力的に相手に伝えるためのデザイン・配色をChatGPTを活用して作成したい方。
PowerPointの基本操作(スライドの挿入、テーマの設定、図表の挿入、スライドマスターなど)からスタートし、生成AI(ChatGPT)と組み合わせた活用方法が学べるコースです。
スライドの企画や構成をChatGPTに出力させたり、内容が完成したスライドに対してより魅力的に見せるためのデザインや配色を引き出すスキルが身につきます。
- 学習例
- 基本操作、テーマの設定、図形/図/SmartArt の挿入、スライド作成の基本スキル、表/グラフの挿入と編集、画面切り替え、アニメーション、スライドマスターなど
-
- 基本操作
- テーマの設定やスライドごとのレイアウトを使い分け、基本的なスライド作成を課題を通じて学習。分からない機能もChatGPTを補助的に活用。
-
- 応用操作
- スライドマスターを活用したオリジナルレイアウトの作成や音声や動画などのメディア活用、アニメーションの応用操作を学習します。
-
- AI活用
- 企画や構成を練る段階から、作成し終わった資料のデザイン・配色のブラッシュアップまでをChatGPTを活用して実践。周りと差がつく資料作成を学びます。
Word×生成AI活用コース
- こんな方にオススメ
-
- Wordの基本操作を学び、文書作成が出来るようになりたい方。
- ビジネス文書の作成や要約など手早くミスのない文書作成が必要な方。
- ChatGPTを活用し、今より幅広い文章を作成できるようになりたい方。
Wordの基本操作(文章入力、基本の書式設定、図表の挿入)からスタートし、生成AI(ChatGPT)と組み合わせた活用方法が学べるコースです。
ビジネス文章のチェックから作成したことの無い文章の基本構成や肉付けをChatGPTから引き出すスキルを学習します。
- 学習例
- 基本操作、文章の入力、ページ構成、図形/図/SmartArtの挿入、表の作成、図解表現を用いた文書作成、長文の文章の編集、差し込み印刷など
-
- 基本操作
- 文章の入力や、フォントなどの書式を設定する基本的な操作を課題を通じで学習。分からない機能もChatGPTを補助的に活用。
-
- 応用操作
- 段組みや背景設定など応用的な操作も活用しつつ、デザイン性のある文書の作成や長文の文書の編集方法について学習。
-
- AI活用
- 作成したことが無い文書や自分が作成した文書の校正などをChatGPTを活用して実施。今まで作成することが出来なかった文書もChatGPTの力を借りて作成します。