Dreamweaverでできることって何?機能やメリットまとめ
公開日:2023.06.22 最終更新日:2023.06.22
Webデザインをするためのソフトにはさまざまなものがあります。中でも代表的なソフトとして活用されているのが「Dreamweaver」です。Dreamweaverはどのような特徴を持つソフトなのでしょうか。今回は、Webデザイン初心者が知っておきたいDreamweaverの基礎知識についてご紹介します。
Dreamweaverってどういうもの?
Dreamweaverとは、アドビ社から発売されているWebデザイン・アプリデザインのためのソフトです。その使いやすさや利便性から、多くのWebデザイナーから支持を得ています。アドビ社は、アメリカに本社を置く企業でありクリエイティブ関連のソフトを多く発売しています。アドビ社が発売している代表的なソフトはDreamweaverの他にもPhotoshopやIllustratorなどがあり、これらはクリエイティブ関連の仕事をする人にとって欠かすことができない存在といえるでしょう。DreamweaverはHTMLやCSS、Javascriptなどをサポートできるソフトであり利便性が高いことが特徴です。
Dreamweaverでできることは?
Dreamweaverは自由度が高いデザインができるソフトとして支持を集めています。HTMLやCSSなどを組み合わせ自由にデザインができるため、ホームページを操作する人のニーズにより近いページをデザインできるといえるでしょう。
また、ホームページを作成する際には「テンプレートを使用できること」も魅力といえます。スターターテンプレートが用意されているため、Webサイトのボーンを素早く構築できます。コードの色分けやビジュアルヒント機能なども搭載されており編集がしやすく作業が捗りやすいです。(なお、デザインテンプレートは用意されていないためHTMLやCSSなどを駆使して自分で作成することが必要になります。)
Dreamweaverにはライブラリ機能が搭載されています。ホームページにはサイドバーと呼ばれるメニューを設定したいと考える人も多いでしょう。しかし、サイドバーを設定した後、新たにメニューを追加するとなると手間がかかることも事実です。この場合、HTMLやCSSのみでWebデザインを行っている場合、各ページのサイドバーにメニューを追加する操作を行わなくてはなりません。ライブラリ機能が搭載されていると、一気にサイドバーを更新できるため編集にかかる時間を短くできます。
他にもサーバー(ページを表示するために必要な情報を保持しておくための場所)とバージョン管理システムとの連携が取れていることもDreamweaverの利点といえるでしょう。バージョン管理システムとは、パソコン上で作成、編集したファイルの変更履歴を管理するためのシステムです。作成・編集したファイルの変更が速やかにサーバーに反映されるために、サーバー上にあるデータの管理に手間がかからないといえます。
Dreamweaverを利用するメリット
Dreamweaverを活用する具体的なメリットは4つあります。
- 1.ホームページのデザインを見ながら編集ができる
- まず1つ目のメリットとして挙げられるのが、実際のホームページの表示画面を見ながらページの作成ができる点です。そのため、感覚的にデザインを進めやすく、デザインを見ながら編集ができると、コードだけでは分かりづらい部分まで把握できるため安心して作業をしやすいです。
- 2.コーディングがしやすく、知識も身につけやすい
- また、「コーディングのしやすさ」もDreamweaverを使うメリットとして挙げられます。高機能かつシンプルなコーディングエンジンが活用されているため、Webサイトを作成したり管理したりしやすいのです。コードヒントが表示されるため、HTMLやCSSなどWebの標準規格を短時間で身に付けられます。
- 3.あらゆるデバイスに対応できる
- 3つ目のメリットは「あらゆるデバイスに対応できること」です。さまざまな画面のサイズに対応しデザインができるため、Webデザインだけではなくアプリのデザインなどもスムーズに作成できます。
- 4.ワークスペースをカスタマイズできる
- 4つ目のメリットとして挙げられるのが「豊富な機能が搭載されていること」です。共同作業をしやすいように「Giftサポート」が搭載されていたり、コーディングがしやすいようにワークスペースをカスタマイズしたりと、デザイン構築がはかどるような機能が搭載されています。
Dreamweaverを活用する方法は?
プロのクリエイターから支持を集めるDreamweaverですが、どのように活用するのが便利なのでしょうか。Dreamweaverを使うメリットに着目した上で、実際にソフトを使った経験がある人にアンケートを取ってみました。
Dreamweaverの利便性は高い!
- ウェブサイトを一から作り上げる時に使用すると便利だと思います。(30代/女性/正社員)
- 自分でサイトを立ち上げブログ等を作成する際に便利。自由自在で世界に一つだけのオリジナルなホームページが作成できるのが魅力だと思いますがプログラミング等の知識があらかじめ求められるためパソコンが苦手だと難しいかもしれません。(20代/男性/正社員)
- 既存のHTMLを修正したり、ある程度デザインが整ったテンプレートをダウンロードして編集する場合。(30代/女性/専業主婦)
- ホームページを作成する時に効率を上げたい時や、サイト管理を容易にしたい時にこのソフトの利用は便利です。特にタグが壊れている時にすぐ把握できる部分は助かります。(30代/男性/正社員)
- CSSもいじれるので便利(20代/男性/個人事業主・フリーランス)
- 自分の好きなようにホームページを作りたいと思ったときに、自分の考えたアイデアをより反映させることができる。(30代/男性/正社員)
- 【質問】
- Dreamweaverはどんなときに使うのが便利だと思いますか?
- 【回答結果】
- フリー回答
調査地域:全国
調査対象:【年齢】20 – 29 30 – 39
調査期間:2018年05月28日~2018年06月04日
アンケートの結果、Dreamweaverを使う多くの人がWebデザインをするときにソフトを活用していることが分かりました。HTMLとCSS、Javascriptなどをデザインの構築に使用でき、数々の便利な機能が搭載されている点もDreamweaverの魅力です。また、「自由度が高いデザインができる点」などをDreamweaverの魅力として挙げている人もいました。一方で、プログラミングなどの基礎知識が必要であるために、操作の難易度は高めであるといえそうです。
使える機能をとことん活かそう
Dreamweaverはwebデザインを行うにおいて、利便性が高い機能がたくさん搭載されています。しかし、一方で初心者が扱うには難易度が高いソフトであることも事実です。Dreamweaverの機能を使いこなせるようになるためには、スクールで基礎を学ぶことも1つの方法といえそうです。Dreamweaverの機能を活かし、思い通りにWebページやアプリをデザインしてみましょう。
パソコンスクールアビバでは、基礎から実務でよく使う機能を、一人ひとりのレベルや目的に合わせたカリキュラムで身につけられます。初心者から始めてお仕事などで活躍する方も多く、独自の自己診断ツール「BRIDGE-C」により、どのようなスキルを身に付ければ今後の目標に近づけるのかが分かりますので、何から始めればいいのか分からない方も最短ルートで将来に向けた準備ができます。